こんにちは。
アラサー社畜ゲーマーのあろえです。
現在2021年、未曾有のコロナ禍において
社会の前例や常識が覆されている状況だと思います。
そしてその最たる例がなんといっても
在宅勤務の導入
弊社も2020年の3月から2021年4月現在までで、出社した回数は10回あるかないか…
会社はとうとうフロアを1階売り払い、
残ったフロアもフリーアドレス化。
完全に在宅勤務がデフォルト勤務形態となりました。

在宅勤務めっちゃ羨ましい!と思ってたけど
まさか完全に定着するとは思ってなかったよ!
通勤しなくていい!!!
朝は9時55分まで眠っていられる!!!!
休憩時間はベッドで寝れるじゃん!!!!
いぇーーーーい!!!
在宅勤務最高~~~~~!!!!!
…しかし半無期限の在宅勤務は必ずしもいいことばかりではありませんでした。
社会人は出社しないと本当に運動機会がない

そんなわけで在宅勤務が始まりましたが、
在宅勤務時のタイムスケジュールは下記の通り
- 9時55分起床
- 13時お昼休憩(という名の昼寝時間)
- 19時終業
- 20時ゲーム・ネットサーフィン
- 26時就寝
すごい!!!!終業後から寝るまでに自由時間が6時間もある!!!!
注目すべきはそこではありません。
この間本当の本当にマジの1歩も外に出ていないんです。
在宅勤務により平日の歩数は100歩未満!
在宅勤務が始まる前は、
平日平均して5000~6000歩は歩いていました。
(※iPhoneヘルスケアの記録参照)
この5000~6000歩って少ないように思えますが、
消費カロリーにすると約160㎉前後の消費となります。
たかが160㎉と思われるかもしれませんが、それが1ヶ月続けば
出勤日数20日×160㎉ で
3200㎉のカロリー消費の機会を損失していることになります。
出勤時は当たり前のように行っていた
- 通勤
- お昼の買い出し
- 終業後の買い物や寄り道
というのは、ながーい目で見れば
社会人にとっては貴重な運動機会であったことが分かりました。
(普段からジムに通っていたり、休みの日に運動している方はその限りではありませんが)
年齢を重ねるごとにどんどん贅肉が増えていく


年をとると代謝が落ちて、何もしないとどんどん太っていくよ!

そんなバナナ
マジでした。
元々ゲーム大好きな引きこもり体質で運動嫌いの私。
20代前半までは、
体に備わってるミラクルパワー(基礎代謝)によって暴食からのごろ寝を繰り返しても、
一時的な体重増加はあっても体型が崩れることはありませんでした。
しかしアラサーとなった今、
・太もも周りのセルライト
・二の腕の振袖化
・たるんできた首回り

鏡を見たときや、ふと体を触ったときに感じるコレジャナイ感が年々増していきました…。
2020年2月 リングフィットアドベンチャーを購入
無期限の在宅勤務×加齢
による体重の増加・及び体の変化に危機管理を感じた私は、
このわがままボディと運動不足を改善すべく
当時話題沸騰となっていた
リングフィットアドベンチャー
に望みを託すのでした。
新垣結衣さんの可愛いCMでもお馴染みの2019年10月に発売されたフィットネスゲーム。
家で気軽に運動ができるということで、一時は品切れに次ぐ品切れが相次ぎ社会的ブームともなった
任天堂から発売中のゲームソフト
プレイ開始から1週間は連日筋肉痛
家で気軽にフィットネスができる!
といっても所詮はゲーム。
まぁ多少の運動不足解消にはなるだろう。
と最初は半信半疑で(実際は疑い70%くらい)ゲームをはじめました。
が、
今の私ならいえる、
このゲーム、日頃全く運動してなかった人がやると
本当に体の筋肉・関節・節々が全力で悲鳴をあげてきます
完全になめてかかってた私は連日の筋肉痛に悩まされ、
(くしゃみをするたびにお腹がいたくて大変だった)
その筋肉痛の苦しさと、継続してそんな厳しいメニューをしないと効果がでない現実から
筋トレやダイエットを継続することの難しさを思い知るのでした。
テキ村式ダイエットメソッドに出会う

あ~~~もうキツい。
2週間くらい続けても瘦せないし
効果出ないし、もう普通にスプラトゥーンやりたい
休み休みしながら2週間ほどリングフィットを続けてきたものの、目に見えた効果は何もない。
(今思えば当たり前)
飽き性な私は、そんな状況に嫌気がさしていました。
そんな時、本当に偶然出会ったのが
テキーラ村上さんが提唱するテキ村式ダイエットでした。
この記事の話とは少し脱線してしまうため、今回は割愛させていただくのですが、
このテキ村式によって、負けず嫌いな私の闘争心が突如沸き上がり、
苦しい時もつらいときもただただひたすらにリングコンを手に取り、
世界平和と脂肪撃退の冒険に挑んでいくのでした。
リングフィットを約1年間続けた結果
書くよりも見てもらった方が早いと思うので、
下記に現状を掲載します。
【健康診断結果】
右側が2020年4月
左側が2021年2月

体重:マイナス約6㎏
腹囲:マイナス11㎝
【体重グラフ】

52㎏から45.4㎏に
(※健康診断後結果に満足してしまい現在少し増量してます…)
【体脂肪率】

28%から22%台に
(※健康診断後結果に満足してしまい以下略)
そして私の現在の体型


じゃ~~っかんお腹に割れ目ができ、くびれているのがお分かりになるでしょうか…
足も太ももの間に隙間ができるまでになり、当初気にしていた二の腕の振袖も、
まだブルブルはするもののしっかり筋肉がついてきています。(記事のためとはいえ別に大した体ではないのですごい恥ずかしい)
残念ながら、ビフォアーの写真を当時撮影しておらず、
ブログ記事としては致命的なのですが(当初はここまで頑張るつもりもなかった)、
ダイエット前の体重はBMI20~21前後だったため平均的ではあったものの、
体脂肪率が30%の大台を超えそうになったこともあり、
(※女性の場合体脂肪率が29%以上になると肥満です)
完全に隠れ肥満状態な体をしていました。
1年間でマイナス6㎏という情報だけだと、
『そこまで減ってないじゃん!!』
と言われてしまいそうではありますが、
リングフィットアドベンチャーは筋トレメニューが主であるため、
脂肪を減らして筋肉をつけながらのボディメイクダイエットとしては大成功だったと思っています。
見た目の変化以外にもいいこと色々!
数字での変化が一番目に見える結果として嬉しいものではありますが、
リングフィットアドベンチャーを通じて運動をしたことにより、体型の変化以外にもいいことがありました!!
肩こりがかるくなった!
毎日のデスクワークにより、気持ち悪いくらいに凝っていた肩こりが、
リングフィットをする前と比較すると圧倒的に解消されました!!
リングフィットには、肩こり改善のためのメニューや、腕~肩周りを鍛えるメニューも多くあるため、
それらの効果が出たのだと思っています。
体力がめちゃくちゃついた!
元々平均並みの体力はありましたが、
今となっては1日10㎞ほど歩いてもほとんど疲れなくなりました!
前まではあまり楽しめなかった、山登りやハイキングの楽しさを知ることができたのは本当に嬉しいです。
1年間やり切ったことで自分に自信がついた!
今まで何をやるにしても中途半端で、結果が出るところまではやりきれなかった私ですが、
見た目や数字の変化をこの目で感じて、
『継続すればちゃんと結果は出るんだ!』
という成功体験ができました。
『継続は力なり』を身をもって体験することができたことで、自分自身にも自信がつきました。
まとめ
この1年間リングフィットを継続し続けて思ったのは、
『リングフィットまじすげー!!!』の一言です。
続けられた理由として、元々私がゲーム好きであったということもあるかと思いますが、
(やればやるほどレベルが上がっていったりアイテムの収集要素があったりと普通にゲームとして面白い)
一番は家にいながらすぐに始められることが大きかったです。
運動不足解消のためにジムに通うぞ!だったら明らかに続いていなかったです…。
正確に言えば、必ずしもリングフィットをすることだけでここまでダイエットできたわけではないと思います。
テキ村式ダイエットに出会い目覚めた私は、リングフィットと同時並行で食事制限も取り入れてました。
ただ、私に運動をすることの楽しさと運動習慣をつけてくれたのは、
確実にリングフィットとの出会いがあったからです。
最初は三信七疑くらいで始めたリングフィットでしたが、
このゲームと出会えて本当に良かったー!と今は心の底から思えます。
この記事を読んで、
リングフィットやってみたい!!
と1人でも多くの方が思っていただければ嬉しいです(^^)
応援クリックよろしかったらポチっと
↓↓

コメント